手帳会議(2020用) – 02 1日分の幅
- 2019.10.14
- 手帳会議(2020用)
- トラベラーズノート, hands+ダイアリー B6ブロック, NOLTY, コクヨ, hands+, バーチカル, 1日の幅, パイロット, 無印良品, ハイタイド

バーチカルの1日分の幅を実測してみました
手元にある手帳や、店頭で気になっている手帳の書きこみできる実際の幅を測ってみました。多少の誤差などあると思いますので、あくまでも目安としてとらえていただければと思います。
なお下記の表の「無印良品・バーチカル」「ハイタイド・ネーエ」「hands+ バーチカル」以外は過去に書いた記事にリンクしてますので、合わせてお読みいただければと思います(^-^)
バーチカル
![]() 見開きで1週間分のスケジュールが時間に沿って書けるタイプ。 | ||
---|---|---|
上質紙バーチカルスケジュールノート(無印良品) | 29mm | B6 |
エクリ3 | 28mm | B6 |
リスティ1 | 27mm | A5スリム |
トラベラーズノート | 27mm | A5スリム |
ジブン手帳BizMini | 26mm | B6スリム |
キャンパスダイアリー | 26mm | B6 |
レプレ(スクエアー) | 24mm | 幅100.0mm |
ハイタイド・ネーエ | 20mm | B6スリム |
ちなみに「土・日」が小さいプロフェッショナルダイアリー(A5スリム)は、平日の幅は「32mm」でした。
こうやってみてみると
無印のバーチカルはB6サイズにしては1日の幅が広いですね。2020年度は子供用に、これを使おうかなと思います(いま使ってるキャンパスダイアリーともそれほど変わらないので)。
自分のメイン用候補はこの中では「リスティ1」がいいかなと思ってます。ちなみに「ハイタイド・ネーエ」は、実物を見ると手帳の「サイズ感」と「見栄え」が好きな感じで気になってます。
バーチカル+メモ
![]() 1週間分のスケージュール記入欄と左右いずれかに、大きなメモ欄があるタイプ。 | ||
---|---|---|
hands+ バーチカル | 23mm | B6 |
エクリ7 | 22mm | B6 |
オーディナル5 | 20mm | B6 |
メモ付きなので、やっぱり狭い
いま使っている「ジブン手帳BizMini」の1日の幅は26mmです。これでも最初のころは「小さくて書きにくい」と思っていたたのですが、最近は慣れてきて、気にならなくなってきました。
で、メイン手帳の候補の一つに挙げている「オーディナル5」は20㎜なので、更に小さいんですよね……。悩みどころです(^_^;)
まだまだ手帳会議は続きそうです
という感じで、メイン用のバーチカルダイアリーとして気になってる手帳の1日の幅を調べてみました。みなさまの手帳選びの参考になればと思います。
ちなみに私的には、ようやくメイン手帳の候補が絞れてきました!! ただここから一つに絞るのにはまだ時間がかかりそうです(^_^;)
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました(^-^)
-
前の記事
気になる手帳(2020用) – 10 いろは出版編 2019.10.06
-
次の記事
手帳会議(2020用) – 03 2019の振り返り 2019.10.20
コメントを書く