Xiaomi MiBand4 購入記 – 01 スマートウォッチを物色 –

スマートウォッチって?
スマートウォッチとは「スマホと連動したりしてあれこれできる時計」のことです(ざっくりしすぎ!!)。まぁAppleの「Apple Watch」が超有名どころですね。
以前からすごく気にはなっていたのですが、普段時計をはめてないので「どうせ買っても使わなくなるやろ~」という感じで、購入までには至ってませんでした。
ただその時は、年に1度の「AmazonPrimeデー」であったので「この機会に買ってみようかな」となったわけです。
どれにするか?
各メーカーからいろいろでてるので、どれかったらええねん状態だったので自分なりの購入のポイントを挙げて考えてみました。
- iPhoneをつかってないので「Apple Watch」は該当しない
- サイズは大きすぎない方がいい
- よくわからないメーカーのものは避けたい
- もし使わなくなっても金銭的ダメージが少ない方がいい(最初から弱腰~)
売れてるメーカーは?
いろいろ検索した結果「Xiaomi」という中国のメーカーのスマートウォッチがお手頃価格で、性能もそこそこで人気があると分かりました。
ということで以下の3点に絞り込んでみました。
(以下アマゾンの商品紹介へのリンクです 2019/07/21現在)。
さてどれにしようか?
それぞれの商品特徴と個人的感想を表にしてみました。
商品名 | 発売 | 液晶 | 備考 |
---|---|---|---|
Mi Band 3 | 2018 | モノクロ・OLED | 昨年発売はこの機種のみで、しかもモノクロ。 |
Mi Band 4 | 2019 | カラー・AMOLED | 前機種から液晶がカラー化&サイズ大型化と進歩した。 |
Amazfit band2(cor2) | 2019 | カラー・反射型 LCD | この中では一番サイズが大きい。 画面は外でも一番見やすい様だ。 |
この時点で性能的に考えたところ「Amazfit band2(cor2)」がいいかなと思っていました。
ただし、ひっかかたのは「あともうすこし足せば、更に上位機種が買えるという微妙な値段」という所でした。
ということで散々迷った挙句、値段もそこそこで性能もアップした「Mi Band 4」に決定しました(^-^)
いざ購入へ
いざ購入!!とテンションがあがりまくりで、AmazonPrimeデーで探していたら……「Mi Band 4」は見つけられませんでした(対象外だったのかな)!!!
せっかく買う機種が決まったのに「プライムデー」を利用できないなんて意味ないやん~~!!!
となったのですが、もうテンションあがってるので収まりがつきません(なんでやねん!w)。
プライムデーの恩恵を受けずに買おうかと、なんか負け戦的になってるところで、ある事を思いだしました。
それは購入された方のブログで「Gearbestで購入」と海外通販ショップの名前が多く書かれていたことでした。
「海外通販、チャレンジしてみよっかな!!」
しかもセール中ということで、amazonよりお得価格で買えそうだったことも一因でした。と長くなってきましたので、次へ続きます。
「MiBand4」関連記事
- Xiaomi MiBand4 購入記 – 09 アクセサリー編3 –
- Xiaomi MiBand4 購入記 – 08 アクセサリー編2 –
- Xiaomi MiBand4 購入記 – 07 アクセサリー編 –
- Xiaomi MiBand4 購入記 – 06 イマイチな所編 –
- Xiaomi MiBand4 購入記 – 05 良かった所編 –
- Xiaomi MiBand4 購入記 – 04 開封してみました!! –
- Xiaomi MiBand4 購入記 – 03 注文から4日で到着!! –
- Xiaomi MiBand4 購入記 – 02 Gearbestで購入 –
- Xiaomi MiBand4 購入記 – 01 スマートウォッチを物色 –
-
前の記事
早くもアマゾンで!!:NOLTY ライツメモ小型版 – 09 – 2019.07.12
-
次の記事
Xiaomi MiBand4 購入記 – 02 Gearbestで購入 – 2019.07.21
コメントを書く