Kindle Paperwhite 2015
- 2019.04.16
- 日記とメモ
- トラベラーズノート, Kindle Paperwhite, Kindle, Amazon, トラベラーズノート・パスポートサイズ

本を整理していた時に
数年前、古くて読まなくなった技術書やら何やらを整理しているときに、「電子書籍って場所も取らないし便利そう」と「Kindle」を購入しました。
その時に購入したのは「Kindle Paperwhite(2015)」というもので、いまでは旧式になるのですが全然普通に使えてます!
持ち運びに便利
トラベラーズノートのパスポートサイズと比較してみると、大きく感じますが厚みが薄いため、カバンの片隅のぽいって入れてもそれほど気にならないくらいです。
重さも200gそこそこなので見た目より、手に取ると軽く感じます(長時間持ったままで本を読むと、重く感じてきますがw)。
最新版の「Kindle」
ちなみにその当時一番安価だった「Kindle」はフロントライトが付いてなかったので、ベットで読めないなぁと思い「Kindle Paperwhite」の方にしたのですが、が!なんと最近発売された一番安価な「Kindle」にはフロントライトが付いたようです。ただ解像度が「Kindle Paperwhite」より低いようです。
残念なところは
小説やマンガを読むには、白黒表示しかできない電子ペーパー故に目も疲れにくく、電池の持ちも「充電いつしたっけ?」と思うくらい長持ちします。
ただ、カラーの雑誌や技術書などの大判本を読むには、iPad等のタブレットの方がいいと思います。それらを読むには「Kindle」は画面が小さいですし、ページめくりもスマホみたいに滑らかではありません(これは電子ペーパーの特性上しかたないですが)。というか小説と漫画読む以外は、あんまりおすすめでは無いかもしれません。
いきなり「Kindle」買うのはちょっと……という方は、スマホ・タブレット・PC版の「Kindle」アプリがありますので、それから試してみるのがいいと思います。
あと「amazon prime」に入会している方は、いろいろな無料本もあり楽しめますよ、個人的にはすごく気に入って使っています!(そういや「amazon prime」年会費1000円値上げになったようですね)
-
前の記事
だいぶ縮んだ…?? トラベラーズノート – 02 – 2019.04.02
-
次の記事
「hands+ダイアリー・ブロック・ハード」 2019.04.18
コメントを書く